院長ブログでタグ「インプラント」が付けられているもの

お久しぶりです、院長の岡村です。

去年の12月に、ITI日本支部公認インプラントスペシャリストに申請し、3月4日に見事(?)合格の通知を頂きました。

ITI とは・・・

ITI は、55カ国1,118名のフェローと101カ国16,500名以上のメンバー(2018831日時点)を擁する国際的な非営利学術組織です。現在、日本のセクションには1,300名を超えるメンバーが在籍しています。
私は九州支部のSC熊本に所属しております。

インプラントスペシャリストとは・・・

インプラント治療および関連組織再生に関わる広い学識と高度な専門的技能を有する人材の養成を図り、医療の発展ならびに国民のQOLの改善に貢献することを目的とした独自の公認資格で、5年毎に更新が必要な制度です。審査に合格された方には認定証が発行されます。 


ITIスペシャリスト、合格メール.jpg
手続きに際し、ご協力いただいた先生方、スタッフに感謝です。

今後もインプラントもそうですが、審美歯科などの治療も含め、患者様の希望にそえるような診療ができるように精進していきます。

また、美しく健康になった口腔を、生涯維持することを目指し、徹底した予防歯科サイクルの啓蒙に邁進していきますので宜しくお願い致します。



院長の岡村です。
昨日は左下7のインプラント埋入オペを行いました。
リッジプリザベーション後3ヶ月でのインプラント埋入です。

3ヶ月前に左下7の自発痛を主訴に来院された患者さんです。...
レントゲンを撮影すると根尖部の骨は慢性の根尖性歯周炎により広範囲に吸収され抜歯せざるを得ない状況でした。
実際、抜歯窩から遠心の骨吸収部位は不良肉芽がひどく掻爬に時間がかかりました。

抜歯後は感染による骨吸収もあわせてかなりの骨吸収が予測されます。抜歯後6〜12カ月で頬舌的に5〜7ミリ、垂直的に2〜4.5ミリの吸収が起こると言われています。
このような場合はリッジプリザベーションを行い骨吸収を最小限に抑えます。

15338627_1267115060025488_6675642251715950630_n.jpg

15390760_1267220783348249_7817381853683121777_n.jpg

15420804_1267252043345123_2441631733430446678_n.jpg 15390772_1267115596692101_5415484538284151661_n.jpg