カテゴリ
- カテゴリを追加 (5)
- ホワイトニング (22)
- 院内紹介 (8)
- いただきもの (24)
- お知らせ (23)
- 今日のサンフラワー (61)
- 無痛治療 (2)
- 口臭治療 (5)
- 保険外症例 (4)
- インプラント (23)
- ホスピタリティ (4)
- 矯正治療 (4)
- 勉強会 (8)
- 子供の治療 (5)
- 雑談 (12)
- 補綴 (5)
- 入れ歯(義歯) (2)
- セミナー・勉強会 (12)
- 歯周病 (6)
- 予防歯科 (8)
- プレゼント (2)
- ブライダルデンタルエステ (2)
- パタカラ (1)
- リップエステカテゴリを追加 (1)
- 審美歯科 (5)
- セラミック治療 (9)
- 休日 (2)
- スタッフあれこれカテゴリを追加 (2)
- アンチエイジング (5)
- その他 (3)
月別 アーカイブ
- 2023年2月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (8)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (7)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (11)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (7)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (2)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (5)
- 2010年4月 (13)
- 2010年3月 (8)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (18)
- 2009年12月 (7)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (9)
- 2009年9月 (7)
最近のエントリー

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > カテゴリを追加の最近のブログ記事
スタッフブログ カテゴリを追加の最近のブログ記事
春がだんだんときています♪
3月に入り気候もあたたかくなったと思っていたら、急に寒くなったりして体調くずされる方もいらしゃると
思います。
昨日は風邪が少し吹いていましたが、天気が良かったのでどこか春を探しに行きました
まず頭に浮かんだのが菜の花!!
だったので、近くで菜の花といえば・・・
動物園!!
ということで熊本市動植物園へ行きまして、さっそく菜の花畑の方へ向かってみると
たくさんの菜の花が咲いてましたよーーー
春休中てこともあり子供達も元気に遊んでいたり、お母さんたちがお弁当をひろげて食べていたり、
春の光景がいっぱいでした
桜も少しずつ開花しているみたいです
今回、動物園に久しぶりに行きましたが改装されていてなかなかおもしろかったです
3月26日には新しくチンパンジー広場がオープンするとのことなので、もう少し暖かくなったらお弁当を
持って行かれたりはいかかですか
(サンフラワーデンタルクリニック) 2011年3月24日 14:38 | 個別ページ
先生になる・・・!!
サンフラワーデンタルクリニックに1月から通院しているK君5歳。
診療が終わって受付で、消しゴムを選んでいました。
お母さまに、今日の治療内容の報告が終わった時、
お母さまが
『ねえ、K君。大きくなったら何になりたいんだっけ?』
といいました。
そしたらK君が恥ずかしそうに
『歯医者さん』
と言ってくれました。
とても嬉しかったです。
初診のときは怖がっていたK君ですが、今は治療にとっても協力的で頑張り屋さんです。
治療の時に質問をしてくれるのですが、それがかなりしっかりしていて自分のお口の中にとっても興味
があるようです。
おうちでも、ハミガキ頑張ってくれているそうです。
K君の他にも、6歳の女の子も『歯医者さんになりたい』と言ってくれました。
お口の中に興味をもってくれることで皆のお口からムシバがなくなるといいですね。
サンフラワーデンタルクリニックは、お子さんの歯をムシバから守るため治療だけではなく予防歯科
にも力をいれています。
予防歯科に興味のある方はいらっしゃってくださいね。
*お子様の歯を守るためには、まずお母様・お父様のお口の中からきれいにしないといけません。
ムシバは感染症です。
熊本市上通りアーケードの歯科
口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ・歯周病治療・予防
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月27日 13:26 | 個別ページ
インプラント希望・・・でも、こわい!!
サンフラワーデンタルクリニックには、歯医者が怖くて治療が行えず虫歯だらけになってしまった患
者さんや、歯を失ってしまった患者さんが多く来院されます。
当クリニックでは、来院された患者様が初めに行くのは診察室ではなくカウンセリングルームです。
ここで、患者様の様々なお悩みを伺います。
だいたい、ここでお話をすることによって多くの患者さんの緊張はほぐれていきます。
はじめは無口な方も、だんだんご自分のことをお話しされます。
緊張がとれてきたところで、検査や治療についてのお話をします。
そして、これから自分が体験されることを十分ご理解されたうえで、ようやく診察室へお通しします。
何をされるんだろうという不安感から起こる恐怖心は、まず取り除かれます。
診察室に入るのさえ怖かった患者さんが、普通に検査を受けられます。
また治療に入る前には必ず治療計画の説明を患者さんがご理解・納得されるまで行うので、治療が始
まっても何のトラブルもなく終わります。
「こんなことなら早く来ておけば...」
皆さん、言われることは同じです。
Oさんは、とても素敵な方ですが歯医者が怖くて人知れず虫歯の痛み・歯を喪失する悲しみに耐えてい
ました。
当クリニックに来院されてから治療は着実に進行し来週には、インプラントを5本植立予定です。
Oさんのお口が健康的に美しくなるようスタッフ一同全力で頑張ります。
熊本市上通りの歯科 口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2009年11月17日 10:07 | 個別ページ
無痛治療って何?
サンフラワーデンタルクリニックは無痛治療を行なっています。
無痛治療とはその名の通り痛みを感じることなく治療をおこなうことです。
今回は無痛治療に欠かせない麻酔のお話をしたいと思います。
歯科治療で一般的に行なうのは局所麻酔です。皆さんが嫌がる注射です。
当クリニックでは痛みが出る可能性のある治療には必ず局所麻酔を行なっています。
さらに、この麻酔にさえも痛みを感じないよう工夫しています。
そもそも麻酔で痛みを感じるのは
1.針を刺す時
2.体温と麻酔液との温度差があるとき
3.麻酔液の注入速度が速いとき
4.麻酔を効かせたい局所に炎症があるとき
5.浅い部位からではなく、いきなり深い骨膜部分に麻酔液をいれたとき(浸透圧の関係です)
以上をふまえて、当クリニックでの麻酔の手順は
0.麻酔液を人肌にあたためておく
1.針を刺す部位に表面麻酔を塗布する
2.針は細いものを使用し、なるべく痛みを軽減するようテンションをかけて刺入する
3.電動麻酔器を使用し注入速度を一定にする。
4.浅い部分から深い部分へととゆっくりと針を進め浸透圧のバランスをコントロールする。
* 炎症がある場合は、麻酔が効かないので、まずは消炎をおこなう。このような感じで麻酔をうつことにより、麻酔をされている事自体気付かない方も多くいらっしゃいます。
そして、麻酔が効いているので治療中に痛みを感じることがありません。
今まで痛みが怖くて歯科医院にこれなかった多くの患者さんが治療終了後に言うことは
『こんなに痛くないんだったら早く来ればよかった』
ということです。
皆さん、歯の治療は痛くありませんよ。
麻酔さえすれば・・・。
電動注射器です。
http://www.sunflower-dental.com/guide/equipment/
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2009年10月12日 23:31 | 個別ページ
オーストリアの甘い香り
息子さんの結婚式でオーストリアへ行かれていたKさんから、かわいくて美味しいおみやげをいただきました。
私
の大好きなDEMELのネコちゃん
ピンクのかわいいパッケージは初めて見ました。箱を開けるとチョコレートの甘~い香り。
口に入れると、やっぱり甘~い香りが口の中に広がります
美味しいお土産どうもありがとうございました
Kさんいわくオーストリアはまるでハイジの世界
のようでしたとのこと。
絵本から抜け出てきたような景色・・・空の青と木々の緑の中での結婚式。素敵ですよね。
Kさんも、おしゃれで博識で素敵な方です。当クリニックではインプラントもされました。2次オペも無事終わりあとは最終補綴をするのみです。一緒に頑張っていきましょうね。
熊本市上通りの歯科 インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2009年9月28日 12:32 | 個別ページ
« インプラント | メインページ | アーカイブ | スタッフあれこれカテゴリを追加 »