カテゴリ
- カテゴリを追加 (5)
- ホワイトニング (22)
- 院内紹介 (8)
- いただきもの (24)
- お知らせ (23)
- 今日のサンフラワー (61)
- 無痛治療 (2)
- 口臭治療 (5)
- 保険外症例 (4)
- インプラント (23)
- ホスピタリティ (4)
- 矯正治療 (4)
- 勉強会 (8)
- 子供の治療 (5)
- 雑談 (12)
- 補綴 (5)
- 入れ歯(義歯) (2)
- セミナー・勉強会 (12)
- 歯周病 (6)
- 予防歯科 (8)
- プレゼント (2)
- ブライダルデンタルエステ (2)
- パタカラ (1)
- リップエステカテゴリを追加 (1)
- 審美歯科 (5)
- セラミック治療 (9)
- 休日 (2)
- スタッフあれこれカテゴリを追加 (2)
- アンチエイジング (5)
- その他 (3)
月別 アーカイブ
- 2023年2月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (8)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (7)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (11)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (7)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (2)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (5)
- 2010年4月 (13)
- 2010年3月 (8)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (18)
- 2009年12月 (7)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (9)
- 2009年9月 (7)
最近のエントリー

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2010年1月アーカイブ
スタッフブログ 2010年1月アーカイブ
インプラント・・・
このブログに何度も登場しているHさん。
先週の金曜日に左下の臼歯部にインプラントの手術をしたのですが、腫れも痛みもすっかり落ち着か
れていました。
なので、右の臼歯部のインプラントも早期にすることになりました。
予定は、2月の1週目か2週目です。
かなり外科手術をこわがっていたHさんですが、思ってたほどではなかったようです。
経過も良好です。
熊本市上通りアーケードの歯科
口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ・歯周病治療・予防歯科
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月27日 13:49 | 個別ページ | トラックバック(0)
先生になる・・・!!
サンフラワーデンタルクリニックに1月から通院しているK君5歳。
診療が終わって受付で、消しゴムを選んでいました。
お母さまに、今日の治療内容の報告が終わった時、
お母さまが
『ねえ、K君。大きくなったら何になりたいんだっけ?』
といいました。
そしたらK君が恥ずかしそうに
『歯医者さん』
と言ってくれました。
とても嬉しかったです。
初診のときは怖がっていたK君ですが、今は治療にとっても協力的で頑張り屋さんです。
治療の時に質問をしてくれるのですが、それがかなりしっかりしていて自分のお口の中にとっても興味
があるようです。
おうちでも、ハミガキ頑張ってくれているそうです。
K君の他にも、6歳の女の子も『歯医者さんになりたい』と言ってくれました。
お口の中に興味をもってくれることで皆のお口からムシバがなくなるといいですね。
サンフラワーデンタルクリニックは、お子さんの歯をムシバから守るため治療だけではなく予防歯科
にも力をいれています。
予防歯科に興味のある方はいらっしゃってくださいね。
*お子様の歯を守るためには、まずお母様・お父様のお口の中からきれいにしないといけません。
ムシバは感染症です。
熊本市上通りアーケードの歯科
口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ・歯周病治療・予防
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月27日 13:26 | 個別ページ | トラックバック(0)
Hさん続報・・・
またまたHさんのお話です。
今日はインプラントの手術から1週間でした。
とても経過良好で腫れも痛みもなし。
早速、来週右側のインプラントをすることに・・・。
前回のインプラントのときに両方同時にすることをおすすめしたのですが、怖くて・・・とのことでした。
でも左側がそうでもなかったので次を2月5日金曜日とかなり早期にすることになりました。
次もがんばりましょうね。
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月26日 13:59 | 個別ページ | トラックバック(0)
日曜日...矯正治療
本日は矯正日でした。
8名の方が受診されました。
その中には昨年5本インプラントをいれられたOさんもいらっしゃいました。
Oさんの治療はかなり順調に進んでいます。
かなりお忙しい方ですが、きちんと治療やメンテナンスにいらっしゃいます。
そのおかげで、インプラント後の経過も良好です。
Oさんは、部分的な矯正を行っています。
というのもムシバを放置した期間が長く隣の歯が傾斜しインプラントを入れるスペースがないためです。
上の歯はもともと2本インプラント予定でしたが、矯正治療でスペースをクローズするためインプラント
は1本の植立でよくなりました。
矯正治療とインプラントを同時に行うことでいろんなメリットがあります。
一度ご相談を。
熊本市上通りアーケードの歯科
口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ・歯周病治療・予防
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月24日 12:22 | 個別ページ | トラックバック(0)
いただきもの・・・お赤飯・お花
金曜日・・・インプラントが終わって、しばらくするとクリニックのエントランスに人影が・・・
通院されている患者様の奥様でした。
『抜歯のあとに、わざわざお電話いただいてありがとうございました。次の日にはちゃんとご飯も食べれるようになったので嬉しくてお赤飯を炊きました。今日は習い事にいっていますよ。お礼に先生方にも食べていただきたくて・・・』
というわけで、いただきました。
とってもおいしかったです。
また、お庭に咲いたというとてもきれいな水仙のお花もいただきました。
この水仙のお花の香りがとてもいい香りで・・・
私たちだけではなく来院された患者さまも癒されています・・・。
本当にありがとうございました。
熊本市上通りアーケードの歯科
口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ・歯周病治療・予防
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月22日 19:20 | 個別ページ | トラックバック(0)
インプラントオペ
前回ブログで紹介したHさんのインプラントの手術が行われました。
インプラントといえば豊橋市の歯科医院でインプラントの使いまわしを行っていたという報道が連日ワイ
ドショーでおこなわれているようで、Hさんのだんな様が心配されてたとのこと。
インプラントには製造番号があり(シールが入っています)当クリニックでは、開封したときにそれをきち
んとカルテに貼ることになっています。
また希望の患者様には開封前に実際確認してもらっています。
今までインプラントを入れて脱落した方がいらっしゃらないので使いまわすこと自体不可能です。
(使いまわすことなんて言語道断!!まったく考えもつかないことです)
ということをお伝えしました。
Hさんはその後安心して手術を受けられました。
Hさんの好きなCD聴きながら、手術は進行し無事終了しました。
熊本市上通りアーケードの歯科医院
口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ・歯周病治療・予防
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月22日 00:37 | 個別ページ | トラックバック(0)
インプラント したくてもできない・・・
今月もインプラント希望の患者様が多く来院されました。
インプラントがどのようなものかと説明していくと
『結構時間がかかるんですね~』
『すぐに、うつことできないんですか~』
との声が多く聞かれました。
そうなんです。
インプラントは手術してすぐから使えません。(例外もありますが・・・)
インプラントをしたくても、お口の状態が悪かったり骨がないなどの理由でできないこともあります。
なので、インプラントをされたい方(もちろんそうでない方も)はなるべく早期に歯科医に相談し、計画的
に治療を進めていったほうがよいと思われます。
お口のことを本気で治したい方は、まずご自分のお口の状態を知ることが重要です。
そして、お口の状態に合わせて治療計画をきちんと提示してくれる歯科医をみつけてともに、治
療のゴールに向け頑張っていくことが大切です!!
熊本市上通りアーケードの歯科
口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ・歯周病治療・予防
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月19日 13:04 | 個別ページ | トラックバック(0)
またまた誕生日!
1月17日は米原(旧姓 古賀)のお誕生日でした
おめでとうございまーす
さて、誕生日ケーキでお祝だぁーーーー
と、思ったら・・・・
ケーキ係の碓井。
なぜっなぜ、こんな崩壊しているんだー
肝心のプレートメッセージも読めないという・・・・。
新婚さんの米原にはエプロンを
愛情たっぷりのおいしいお料理を作ってくれることでしょう
おめでとうございます
熊本市上通りアーケードの歯科
口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ・歯周病治療・予防
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月18日 17:45 | 個別ページ | トラックバック(0)
骨ができてる!!
患者さまのHさん。
昨年の6月右下の歯がぐらぐら揺れて噛むと痛いと言ってはじめて来院されました。
うちに来院される前は近所の歯医者さんに定期的に通われていたそうです。
なのに、初めて来られた時の検査で重度の歯周病であることがわかりました。
患者さんにしてみれば、寝耳に水。
『今までちゃんと通っていたのに・・・担当の先生からは一言もそんなこと聞いたことありません。』
かなりショックのご様子。
レントゲンで骨が吸収している所見をみていただきました。
『こんな写真は撮ったことがありません。』
歯周病検査もしたことがない。でも歯石除去は定期的にしていた??とのこと。
歯周病検査もせずに、歯石除去しているのが不思議ですが、何のために通っていたのでしょう
か?患者様はきちんと通っていたのに歯医者のきちんとした対応がおこなわれずこのようなことになっ
てしまい、同じ歯科医としては申し訳ない気持ちでいっぱいです。
Hさんは先生を信用して定期的に通っていたのに・・・。
本当にお気の毒です。
あなたが通っている歯科医院の定期検査はだいじょうぶでしょうか?
本当にむし歯や歯周病の早期発見をする検査をしてくださっていますか?
Hさんは、定期的に通院していたにもかかわらず歯周病が進行していました。
Hさんの治療計画を立てたところ、8本はもう見込みのない歯でした。
いろいろ話をした結果・・・
だめでもともと。
やるだけやってだめなら抜歯という、なるべく保存の方向で治療を進めることになりました。
というわけで、8本のうち3本だけ抜歯することにしました。
その後、状態が少しでも良くなるよう歯周病の治療を行っていきました。
それでも右下小臼歯の動揺はあまり改善されません。
Hさんと話あった結果、揺れている歯の周りをきれいにし骨を作る手術を行うことにしました。
仮歯を外す際もかなり動揺していて怖いくらいでしたが、年明けにチェックしてみるとびっくりするほど
動揺がおさまっていました。
Hさんも、噛んでも痛みがまったくないとのことでした。
今日レントゲンで状態をみたところ骨がきれいにできていました。
Hさんも私たちも嬉しくなりました。
6月から今まで頑張ってきた甲斐がありましたね。
残り5本もHさんと頑張って残していきたいと思います。
他の歯も同じようにいい反応があればよいですね。
次回は初期治療で残念ながら抜歯したところにインプラントを植立します。
もうしばらくかかりますが、頑張りましょうねHさん。
熊本市上通りアーケードの歯科
口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ・歯周病治療・予防
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月15日 21:57 | 個別ページ | トラックバック(0)
皆で食事♪
年末のことになるのですが・・・・。
サンフラワースタッフで忘年会に行った時の写真を
まだブログにUPしてなかったので載せます
この日は皆で鍋を囲みました
戸上のためによそってくれている優しい古賀さん
碓井のためによそってくれている、とっても優しい院長
え?何かおかしくないですか?(笑
院長が・・・・碓井に?(普通は逆じゃないの?)
皆で食べる食事ほどおいしいものはありませんよね
ごちそうさまでした
最後に、熱弁する院長です
熊本市上通りアーケードの歯科
口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ・歯周病治療・予防
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月15日 18:17 | 個別ページ | トラックバック(0)
お誕生日おめでとうございます!
1月9日ゆかり先生
1月10日院長
お二人のお誕生日でしたおめでとうございます
ご友人であり、当院の患者さまでもある方から
とーーーーっても立派で素敵なお花が贈られました
来院する患者さまの多くが『素敵なお花ですね』とおっしゃいます
私たちからもささやかですが、お祝いさせていただきました
院長、ゆかり先生
お誕生日おめでとうございます
ゆかり先生が手にしているお花もお誕生日祝いで贈られたもので
華やかで可愛らしいです
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月14日 18:58 | 個別ページ | トラックバック(0)
いただきました・・・誕生日プレゼント!!
1月8日・・・いつものように患者様をエントランスでお見送りしているときでした。
大きなお花を抱えた方がエレベーターから出てこられました。
『お届けものです!』
お花屋さんでした。
実は、1月9日は私副院長・1月10日は院長の誕生日でした。
その場に居た患者様も『素敵ね~』とうっとりするほどでした。
1月9日は、またまたセンスの良いフラワーアレンジメントのプレゼントいただきました。
そして、なぜか患者様の中には私たちの誕生日をご存知の方がいらしゃって『おめでとう』とおっしゃっ
てくださいました。(たぶんおしゃべりな私が以前に主人と私の誕生日が連続していることを話したので
しょうね。)
さらに、帰宅後親友からのプレゼントの不在連絡表。
後日受け取ったのですが、バースデーカードには"2度目の成人式だね"と書いてありました。
もう40年も生きていると思うと、思い描いていた40代とはほど遠いような気がします。
若い頃40歳というともう少し落ち着きがあって思慮深く・・・。
まだまだですね~。性格的に無理があるのかもしれません。
・・・いくつになっても、お誕生日を祝ってもらうというのは、嬉しいことですね。
皆様、どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
熊本市上通りアーケードの歯科
口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ・歯周病治療・予防
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月13日 22:19 | 個別ページ | トラックバック(0)
矯正セミナー
1月10日日曜日は月1回の矯正セミナーの日でした。
毎月福岡県の八女市まで車で通っています。
受講しているドクターは大体7人。
忙しくてこれない先生もいらっしゃるようです。
今回はVTPについて学びました。
VTPとは、矯正をすることにより、どういう感じで歯列がならんでいくか予測することです。
セファロを分析して問題点を見出し、それについてどのような治療が必要かを検討します。
さらに、その治療をすすめて2年経過した時、どのように歯・骨・軟組織が動くかを成長を加味しながら
予測していきます。
大体、下顎前歯部の位置と,第一大臼歯の位置を目安にして調整していきます。
大学で学んでいた頃と異なり、矯正後の予測やどの器具がどのように歯を動かすのかを知れば知るほ
ど矯正治療に面白さを感じています。
久保田先生は臨床の矯正学会での発表で2回も日本一になっている先生です。
歯科医師会や他の臨床の先生などから講演会の要請が多く、かなり多忙らしいです。
次回のセミナーが楽しみです。
熊本市上通りアーケードの歯科
口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ・歯周病治療・予防
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月10日 17:54 | 個別ページ | トラックバック(0)
かわいい患者様2
土曜日の午後に、以前ブログで紹介した5歳の男の子の2度目の治療を行いました。
男の子は、今までは歯医者での治療はママと一緒に診療台に乗らないとできなかったそうです。
サンフラワーでも最初はママと一緒に座りました。
そして歯科で使用する器具やどういう風に治療を進めていくかトレーニングしていきました。
トレーニング終了時にははじめ嫌がっていたレントゲンを一人で撮ることができました。
そして
『次回は一人でがんばる』
と言う約束をして帰っていきました。
そして今日、ニコニコ笑顔で来院したK君。
他の患者さんの治療中の私にわざわざ会いに来てくれました。
『なんだかちょっと前回とはちがうぞ~』
とママも私もスタッフもみんな感じていました。
K君はお姉ちゃんの治療を近くで見学したあと(お姉ちゃんはとっても上手にできます)、
いよいよ自分の番。
(見学:上手にできる子の治療を見学すると恐怖や不安が軽減するようなのでサンフラワーでは
時々許可を得てやっています)
お片づけがあるので、いったん待合室へ。
準備が整いお迎え。
前回は『ママと一緒じゃなきゃ嫌』といっていたのに。
『ママは来ないで!一人で頑張るから。今日はいっぱいやるよ~。』
K君の頼もしいセリフ。
果たして・・・。
一人で、診察台に座ってくれました。
『お口開けて~』
と言ってもないのに、カバさんのお口で頑張ってます。
『わ~すごい。』
私もスタッフも感動。
見学していたおねえちゃんがこっそり耳打ち。
『あのね~頑張ったらK君の好きな映画を観にいくの~』
そのあと、『じゃあ1だけ削るね~』と言いながら、『い~ち』と数えている分だけ削ってみる。
全然へっちゃらの様子。
それから、ちょっとずつ削る時間を長くしていきアッという間にメタルの除去が終わりました。
それにしても、すごい進歩です。
この進歩は映画のご褒美だけからきたものではないと思います。
ご褒美プラス前回の治療で一人でできたと言う自信からきたのものだと思われます。
終わったときもなんだか誇らしげな顔をしていたK君。
『今日は少ししかしなかったから今度はいっぱいやるよ』
今度も頑張ろうね。
前回お母さんには
『お子さんって今日まったくできなかったとしても、明日になったら上手できることがあります。やる気のスイッチっていつ入るかわからないんですよ』
と言う話をしていたのですが、
『こんなに早いとは思ってませんでした~。』
とのこと。
サンフラワーの待合室は、み~んな笑顔でニコニコ
。
私にも3歳の娘がいますが、本当に子供の成長はめまぐるしく予想がつきませんよね~。
この日は、私の誕生日だったのですが、K君家族の笑顔が素敵なプレゼントになりました。
熊本市上通りアーケードの歯科
口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ・歯周病治療・予防
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月 9日 16:40 | 個別ページ | トラックバック(0)
歯を抜いた後ってどうなるの?
皆さん、歯を抜いたことってありますか?
うちに、初めて来院される方には問診で必ず伺ってます。
答えはほとんどの方が『イエス』です。
イエスの方のほとんどが親知らずの抜歯をされた方ですが・・・。
それ以外で歯を抜くと言う場合
1.治療が不可能なひどいむし歯
2.治療が不可能なひどい歯周病
3.矯正治療などの便宜抜歯
4.その他(事故や腫瘍や・・・)
大体こんな感じでしょうか・・・
1歯を抜いたあとは、当然そのままでいいわけはありません。
その部位を補う必要があります。
方法としては
1.義歯(入れ歯)
2.ブリッジ
3.インプラント
があります。
それぞれメリット・デメリットがあります。
1.年齢
2.部位
3.歯周組織(歯肉・骨など)の状態
4.隣の歯の状態
などで適応はかわってきます。
もし、そのまま放置すると大変なことになります。
相対する歯が
①挺出したり(歯が伸びてきます)
②傾斜したりします。
まだいろいろありますが・・・。
そうなると、補綴を行うときの障害になります。
どのような障害かといいますと・・・
①は歯が伸びてきたおかげでクラウン(補綴)十分な高さがとれません。高さをとるためには、たとえ健康な歯であっても削る必要がでてきます。削る量が多い場合には、神経の治療まで必要になってきます。そうなると時間もコストもかかるし、なんといっても他の歯や組織に負担がかかってきます。
②矯正で傾斜した歯を整直(部分的な矯正)し、スペースを確保して補綴します。矯正をしない場合、本来の大きさとは異なったその部分にあわせた形態の補綴をすることになります。形態最適な形ではないため一般的な補綴をいれたときより予後が悪くなる可能性高いです。
歯を抜いた後は、なるべくその後の対策を行うのが一番です。
・・・さまざまな検査を行って、患者さんに一番適した方法を提示するのが私たち歯科医の役目です。
患者さんの10年後・20年後の未来を見据えて行う治療。
それがサンフラワーデンタルクリニックの治療だと思っています。
なぜ、入ればをすすめられたのか・・・
なぜ、ブリッジをすすめられたのか・・・
なぜ、インプラントそすすめられたのか・・・
あなたは考えたことがありますか?
私たちは常にあなたに一番の最適な治療を提供することを考えて治療をおこなっています。
熊本市上通りの歯科
口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ・歯周病治療・予防
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月 8日 13:56 | 個別ページ | トラックバック(0)
1年の健康を祈って・・・七草
今日は七草。
Yahooによると、
『人日(じんじつ)の節句』正月の7日の朝に粥を入れて食べる7種の野草、もしくはそれを食べて祝う行事。7草の種目はセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ。無病長寿を祈って平安時代にはじまったらしい。7草になったのは室町時代から。
1年の無病息災を願いつつ、春の七草でおかゆをつくってみませんか?
うちは、きのう某スーパーにて七草セットなるものを買ってきました。
今朝は間に合わなかったので今夜七草粥を作る予定です。
皆さんも、チャレンジしてみてはいかがですか?
熊本市上通りの歯科
口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ・歯周病治療・予防
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月 7日 09:58 | 個別ページ | トラックバック(0)
今、ホワイトニングがアツい!?
ふと、女性ファッション誌『SWEET 1月号』を見ていると、、、
6ページに渡ってホワイトニング特集が掲載されていました
もうご覧になった方もいらっしゃいますか?
そのほかの女性ファッション誌をパラパラ見てみると・・・
ホワイトニングのことについて載っていました
ホワイトニングに興味を持っている読者の方が
それだけ多いってことですよね
もし少しでも興味がおありでしたらぜひ当院へお越しください
ホワイトニングは当院の大人気コースの1つです
オフィスホワイトニング
初回 21,000円
2回目~(半年以内) 15,750円
ホームホワイトニング
マウスピース&ジェル 31,500円
女性も男性も、幅広い年齢層の方に好評をいただいてます
もちろん、厚生労働省の認可を得ている薬剤を使用しています
熊本市上通りの歯科
口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ・歯周病治療・予防
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月 5日 17:56 | 個別ページ | トラックバック(0)
新年明けましておめでとうございます。
皆様、あけましておめでとうございます。
サンフラワーデンタルクリニックは1月4日から診療開始しております。
今年も皆様に感動与えるクリニックを目指してスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いいたします。
・・・さて、診療開始日の1月4日は、かわいい患者さんがいらっしゃいました。
5歳の男の子です。
まずはトレーニングで少しずつ歯医者というものに慣れてもらいました。
そして緊張がほぐれて・・・最後には嫌がっていたレントゲンを撮ることができました。
そして、ご褒美の消しゴムをもらって・・・にっこり。
・・・サンフラワーデンタルクリニックのトレーニング・・・
最初は泣いてたお子さんも、トレーニングを頑張っているうちに・・・いつの間にか一人で治療ができ
ちゃったりします。
お子さんの歯の治療は『できる』という自信が大事だと思います。
今まで治療ができなかったお子さんもトレーニングを通して上手にできるようになります。
何のために・何を使って・何をするのか・・・
お子さんだって知りたいのです。
しっかり説明して、信頼できる先生のもとで安心して治療する。
説明を聞いて頭では理解できても、怖くてできない子もたくさんいます。
でも、トレーニングを行うことで歯医者に慣れ不安が解消していけば治療ができるようになるのです。
できるようになるまでにかかる時間は様々ですが・・・。
できる子もできない子も
むし歯にならないように!
健康なお口ですごせるように!
サンフラワーキッズクラブで頑張りましょう!!
むし歯にならない方法をあなたに!!
熊本市上通りの歯科
口臭治療・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・ブライダルデンタルエステ・歯周病治療・予防
白く美しく健康的な口元を手にいれたいあなたに
サンフラワーデンタルクリニック
(サンフラワーデンタルクリニック) 2010年1月 5日 14:13 | 個別ページ | トラックバック(0)
« 2009年12月 | メインページ | アーカイブ | 2010年2月 »